三脚購入

写真教室で、写真展に出す写真を提出するように言われた。言われたのだけれど、ろくな写真がなさすぎて(そもそも選ぶ対象となる写真の枚数が少なすぎて)、若干テンパっていた。
昼間は仕事があるので、これから何か撮るなら、もう夜の写真か明け方の写真くらいしかないじゃないかと思いつつ。
でも、暗い風景を高感度で撮ったら、今まで通りザラザラの写真が量産されるだけなんじゃないかと思ったり。
そこで、三脚さえあればと思い、勢いで購入した。
撮る写真がピントのあっていない写真ばかりで、ピントあわせコンプレックス気味だったので、そういう意味でも三脚は欲しかったが。

30秒。



1秒。

近況

情報処理技術者試験(DB)結果 → 不合格

                                      • -

午前1得点 74.80点
午前2得点 76.00点
午後1得点 55点
午後2得点 ---点

満点,合格基準は次のとおりです。
時間区分 満点 基準点
午前1試験 100点 60%以上
午前2試験 100点 60%以上
午後1試験 100点 60%以上
午後2試験 100点 60%以上

                                      • -

<反省点>
前回受験時(2011年)にも勉強&受験したからといって、勉強時間が少なくていいということはなかった。
1年も前の知識はほとんど忘れ去っているという事実に気づかされた。つまり甘く見て勉強時間足りなさ過ぎ。
試験時に関しては、解答欄は結構埋めることができたが、勘違いで間違っている問題が多かった。
勉強内容について、(演習問題つきだとしても)参考書を何度も読んだところで十分とはならない。大事なのは、問題集を何度もやることではないかと思った。
それにしても午後1の点数が前回より悪くなっているという事実。この試験に合格できる能力が俺にあるのかという疑念が。。


・降格条件を満たしてしまった。おそらく来週発表。
→ノーコメント。。


・盗難にあったようだ。財布から3万なくなってた。
→ノーコメント。。

三脚の購入検討

夜景を撮るには三脚がいるということで三脚購入を検討することに。

しかし、カタログをいくつか見てみたが、どれを買ったらいいか全くわからない。。

写真教室の先生のアドバイスは2つあった。
・腰をかがめずにカメラのファインダーがのぞけるものがいい。(エレベーター未使用で。)
・お金に余裕があればカーボン製で。(軽いらしい。)

ただ、これだけではまだ選択肢がありすぎる。。

カタログとにらめっこしていると、最後のページに「使用カメラ&レンズと三脚の対応表」があり、最低限これを満たす三脚を購入したほうがいいんじゃないか?ということに気づく。
これによると、F2.8の300mm(3kg相当?)をつけるとなると10万オーバークラスの三脚がいる感じかなあ。さすがにそこまで重いレンズは持っていないが、ベルボンの場合、その一段階手前が300mmズームとなっている。大口径じゃないだろうから1kg弱ってところだろうか。スリックの場合は、80〜400mm・500mmレフレックスとなっている。これは1.5kgくらいまでいけるのかな?

他の条件も含めた上でまとめると、三脚の条件は、以下の通りか。

・エレベータなし&雲台込みの高さが1500mm程度までのばせるもの
・できればカーボン製
・ベルボンだったら、F2.8の300mm(3kg相当?)が「適正」評価(「最適」評価までは不要と判断)の三脚。スリックだったら、80〜400mm・500mmレフレックスが「高安定」評価の三脚。(今すでに1.5kgのレンズを持っていて、より重いレンズは買わずにテレコンバータでなんとかする予定なので。)
・雲台は3way
・収納時の長さが600mm以下
・水準器は不要(必要ならカメラにつけるやつを買う)

いくらになるんだろう。。

仕事

半年必死にがんばってみたが、大して評価されず、モチベーションが下がる。

1年後くらい先にガクンと年収が下がりそう。かなりリアルさを帯びてる。

さらにがんばれと言われても気持ちがもつかどうか。

基本、仕事は勢いで片付けるようにすべきか。で、求められているところにだけ重点をおけばいいか。

ピクチャーコントロールの追加(D700)

備忘録として。

<準備するもの>
・フォーマット済みの空のコンパクトフラッシュ
コンパクトフラッシュを読み書きできるデバイス(例:SanDiskメモリーカード リーダー/ライター)

<手順>
NIKONのホームページのピクチャーコントロールをダウンロードするページおよびそこからのリンク先にすべて書いてある。
http://nikonimglib.com/opc/

<注意>
D700のデフォルトのピクチャーコントロールは以下の4つだが、追加できるのはこれ以外に4つだけとなる。
●ピクチャーコントロール
1.スタンダード
2.ニュートラ
3.ビビッド
4.モノクローム
●カスタムピクチャーコントロール
1.空き
2.空き
3.空き
4.空き
●調整カスタムピクチャーコントロール(コピー元のピクチャーコントロールまたはカスタムピクチャーコントロールがないと作れない&使えない)
C1.空き


C9.空き

ダウンロードできるのは、以下の5つなので、どれか1つは入れられない。(メモリーカードからは、調整カスタムピクチャーコントロールへは書き込めない。カスタムピクチャーコントロールへ書き込み、そのコピーを例えばC1に登録しても、カスタムピクチャーコントロールからコピー元が削除されると、C1も使えなくなってしまう。)
1.風景
2.ポートレート
3.D2X(モード1)
4.D2X(モード2)
5.D2X(モード3)

また、D2Xは明るさを-1にして使うものらしい。

・カメラとPCを付属のUSBコードでつなぐと、コンパクトフラッシュの読み取りはできるが、書き込みはできない。
なので、あきらめてメモリーカード リーダー/ライターを購入した。また、CFの初期化が面倒だったので4GBのCFも購入した。

写真教室

写真教室に行ってきた。


前日までに余裕を持って準備ができず、一度も動かしたことのないデジカメを持っていくという暴挙に出てしまった。
その結果、バッテリーを忘れたり、撮影にあうレンズがなかったり、レンズの外し方がわからなかったりしたが、全部、先生がリカバってくれた。
最悪、見学になるかと思っていたが、講習受講&写真撮影(100枚くらい)をすることができた。


<今後のためのメモ>
・バッテリーはフル充電する。予備のバッテリーも常備する。
・室内撮りの練習をする時に広角レンズしか持っていないとつらいので、〜200mmくらいのズームレンズを購入する。
・カメラ落下防止のため、必ず付属のストラップをつける。


<その他メモ>
・写真の日付データが20080101なので修正要。
・三脚という単語は一度も出てこなかったので、三脚購入はしばらく保留。
・レンズプロテクターについても話には出なかったが、借りたレンズについていたので、帰り道で購入。
・写真教室に行く前に買っていた物は以下の通り。
 ・カメラバッグ
 ・コンパクトフラッシュカード(16GB)
・最初教室に入った時、受講者のデジイチ率が100%で正直ホッとした。